3457201 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三人寄れば文殊の知恵

三人寄れば文殊の知恵

法事と正座

最近は食事はイスで行なうことが多く、
なかなか正座をする機会がないようで、
したがって正座をすること自体が大変のようです。

特に法事で40分~50分かかりますので、その間ずっと
正座しているのは大変なようです。
ある法事でのことです、施主の方が私の視界に入るところに
座られていました。
その方は、正座していることが重要だと考えられていたのでしょう。

一生懸命正座をされようとしているのですが、
足がしびれるのでしょう、しょっちゅう半立ちになったりしては、
正座を繰り返していらっしゃいました。

私はその姿を見ていて、おかしくて笑いそうになるのを
必死でこらえていました(笑)
その例は極端としても、正座をすることに意味があると
考えている方は少なく無いようです。

私が
「足を崩してもかまいません。」
と申し上げましても
「修行だから」????
といわれて足を崩さなかった方が、いらしゃいます。

無理に正座をしていて、足が痛いことだけが頭の中を
埋め尽くしているようでは、供養になりません。
「法事の間中ずっと正座をしている必要はない」
というのが私の考えです。

しかし、最初から最後まであぐらをかいているのもいただけません。
法事の対象はご先祖様であり、それを仏様の功徳を
振り向けることによって供養するのが法事です。
仏様にも、ご先祖様にもそれなりの敬意を払うのが当然です。
その現れの一つが正座だと思います。

法事を始める前と終わった後の礼拝・焼香の時には
必ず正座をしましょう。


© Rakuten Group, Inc.